積載方法やツーリング中の天候、盗難対策に防水性能本当悩むところが多いです。
ここではバイクや自転車のサイドバッグ選びの参考になる情報を提供します。
バイクのサイドバッグ(振り分けバッグ、別名サドルバッグ)とは、リヤシートの左右に振り分けて取り付けてあるバッグのことです。
自転車の場合は、サイドバッグやパニアバッグとも呼ばれています。
自転車では、フロントとリアキャリア(前輪と後輪の両サイド)を両方使えば、4つもバッグを付けることが出来ます。
サイドバッグといっても種類、機能性は様々で、バイクの場合ケースタイプと入れ物にベルトを付けた物や小物入れのような小さなもの、
バッグまで様々ですが、自転車の方は、入れ物にベルトを付けた物、バッグが主です。
自転車の場合、サイドバッグの取り付けにはそんなに苦労しませんが、バイクの場合は、まずバイクの種類にもよりますが、
積載能力や取り付けで支障がないかどうか。(ウインカーが隠れてしまう等)
バイクの場合、サイドバッグを購入する前に必ず調べてからにしましょう。
まず自転車のサイドバッグの良い点と悪い点をあげます。
利点についてです。
一つ目は、複数のバッグ(四つ)をつければ、遠出にも対応できる。
二つ目は、長時間運転しても、荷物の重みが身体にかかってこないので、負担が少なくてすむということです。
次は欠点についてです。
一つ目は、複数のサイドバッグをつけて、荷物を入れて走ると、自転車が重くなるためハンドル操作が難しくなります。
二つ目は、上りでダンシングをしようとすると、サイドバッグの重みで、自転車を左右に振ることが難しくなります。
三つ目は、自転車にサイドバッグの付けっぱなしで離れる際、荷物が心配です、荷物の入ったサイドバッグは、持ち歩くには少し重いということです。
自転車の場合、荷物の入ったサイドバッグをつけて遠出する場合は、平坦な道を選び負担が少ないコース選びが重要といえます。
そのバイクに対応しているサイドバッグなら、取り付けに失敗しなければ問題なく便利なサイドバッグを利用することが出来ます。
しかしバイクによっては、対応しているサイドバッグがほぼ皆無なのもあります。
その場合は、サイドバッグを探しカスタマイズしながら取り付けなければなりません。
注意点は対応しているものとそうでないものも一緒ですので参考にして下さい。
バイクにサイドバッグを取り付ける場合の注意点
まず一つ目は、規定の重量を守らないと、サイドバッグがタイヤと接触してしまう危険性があります。
二つ目は、マフラーとの接触問題です。1cm程度だと重さや振動等でサイドバッグがマフラーに接触し、熱でサイドバッグが溶けてしまいます。
三つ目は、サイドバッグがウインカーを隠してしまう場合があります。
どれも大事故に繋がる重要なことなので、本当にサイドバッグを取り付ける作業には注意が必要です。
バイクにサイドバッグを取り付ければ、荷物運びが大変楽になり遠出も楽しくなります。